漫画家THESEIJIのバイク生活(ツーリングセロー)
バイク大好き漫画家THESEIJIのブログです~。
プロフィール
Author:theseiji
こんにちは?。漫画家のTHESEIJIです?。カキコお気軽にどうぞ?。
漫画家THESEIJIのHPはこちらですぅ~。
THESEIJIのHP
最近の記事
『朝。』 (05/05)
『花粉すげぇけどめっちゃ気持ちいいセロー通勤。』 (03/13)
『BMW316ti 廃車して スマートフォーフォー来る。』 (01/26)
『クリームオーとヤマザキのノワール比較。』 (12/07)
『バイク通勤は冬の方がいい。』 (12/05)
『バイクブログ』復活 (12/03)
『神々のたそがれ』 シネ・ヌーヴォ (04/20)
朝帰り桜 (03/31)
ご近所散歩 HDR(ハイダイナミックレンジ合成) (03/30)
見頃でも何でもない桜 (03/29)
大家さんとこの土塀 (03/27)
花が咲きだすなぁ。 (03/22)
加太岬 白崎海岸 ツーリング (03/18)
雨の和歌山城と、井出商店のラーメン (03/15)
ついでに自泉会館に行ってみる。 (03/13)
まったり午後 岸和田城ブラブラ (03/13)
事務所泊まった日の点景 (03/12)
先日の雪 (03/12)
HDR合成 (03/11)
高野山プチツー、その後点滴。 (03/08)
枚岡公園 (03/04)
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 (02/27)
チョコ (02/12)
ハスラー2万キロ超えた。 (02/08)
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV 買う。 (02/07)
最近のコメント
THE SEIJI:HDR合成 (03/13)
ともぞう:HDR合成 (03/12)
THE SEIJI:高野山プチツー、その後点滴。 (03/09)
:高野山プチツー、その後点滴。 (03/08)
THE SEIJI:ハスラー2万キロ超えた。 (02/22)
THE SEIJI:チョコ (02/22)
:チョコ (02/19)
ともぞう:ハスラー2万キロ超えた。 (02/13)
THE SEIJI:ハスラー2万キロ超えた。 (02/11)
ともぞう:ハスラー2万キロ超えた。 (02/09)
最近のトラックバック
おかねのなるき:初心者でも漫画家になれる★ プロが教える「漫画の描き方」41日間プログラム (11/23)
月別アーカイブ
2018年05月 (1)
2018年03月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (3)
2015年04月 (1)
2015年03月 (14)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (1)
2014年11月 (16)
2014年10月 (2)
2014年09月 (4)
2014年08月 (6)
2014年07月 (6)
2014年06月 (5)
2014年05月 (7)
2014年04月 (6)
2014年03月 (9)
2014年02月 (5)
2014年01月 (5)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (14)
2013年09月 (16)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (5)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (7)
2013年02月 (6)
2013年01月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (5)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (4)
2012年04月 (11)
2012年03月 (13)
2012年02月 (4)
2012年01月 (7)
2011年12月 (5)
2011年11月 (2)
2011年10月 (6)
2011年09月 (4)
2011年08月 (14)
2011年07月 (10)
2011年06月 (14)
2011年05月 (15)
2011年04月 (6)
2011年03月 (10)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (4)
2010年09月 (2)
2010年08月 (9)
2010年07月 (7)
2010年06月 (5)
2010年05月 (5)
2010年04月 (11)
2010年03月 (9)
2010年02月 (15)
2010年01月 (22)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年02月 (1)
2008年10月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (4)
2007年06月 (3)
2007年05月 (7)
2006年10月 (2)
2006年09月 (4)
2006年08月 (3)
2006年07月 (2)
2006年06月 (3)
2006年05月 (1)
2006年04月 (4)
2006年03月 (4)
2006年02月 (1)
2006年01月 (3)
2005年12月 (5)
2005年11月 (12)
2005年10月 (14)
2005年09月 (8)
2005年08月 (2)
2005年07月 (1)
2005年06月 (7)
2005年05月 (12)
2005年04月 (10)
カテゴリー
未分類 (3)
バイク (582)
カレンダー
11
| 2019/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
THE SEIJIのHP
ブログセンター
犬の鼓腸症110番
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ハスラー燃費 22.6キロ
でかいアジサイが咲いとる朝。
帰途。ヘロヘロなので高速で帰りましょう。
朝日に向かって走るのはいつでもいい気持の阪和道路。
1500キロくらい走っての平均燃費。バイク並じゃ。
にほんブログ村
トラックバック(0)
コメント(4)
2014.06.22
[ Myカテゴリ:
バイク
]
コメント
こんばんは。燃費良いですね。ネットとか見ていても22キロ超えは、あまり見ないです。
ハスラー、内装が最初からブラック基調なのも気が利いてますね。よそのメーカーだったら、「ブラックインテリア」とかいって追加でお金とられそうです。
2014.06.24 22:52 URLともぞう#SNSZ3Mro -
編集
ともぞうさん
今は22.8に伸びましたが、僕の場合半分は高速ですし、下道も朝方なので渋滞もなく、
その上全然アクセル踏まないのであまり参考にならないかもしれませんねぇ。
昼間ちょっとごみごみしたところに行くと、すぐに22.5くらいには落ちますよ。
インテリアは大変気に入ってます。色もいいですし使いやすいです。
難点を探しているのですが、あんまりないですね。
しいて言えば難点がなさ過ぎて車としての面白さを求める人にはつまらないでしょうね。
確かに運転はジムニーの方が断然面白いです。
でもゆったり音楽を聴いて仕事の興奮を冷ますには最適です。
「日常送り迎えお買い物車 兼 癒し系通勤車」といったところでしょうかね。
あとはアウトドアにも使えそうで、つまりは非常に多目的に使える優等車です。
早く来るといいですね!
2014.06.25 18:52 URLTHE SEIJI#mQop/nM. -
編集
癒し系通勤車、まさに求めている部分です。眺めているだけでも癒してくれそうです。かわいくて。後ろ姿もなかなか良いですね。
発注してから、あっという間に2ヶ月たちました。先日マツダから連絡があり、10月予定が9月予定に早まりそう、との事でしたが、10月上旬が9月下旬になっても大差ないよなあ、みたいな感じです。大体信憑性有るのかな?
シートの生地がマジックテープ等に擦れると大変傷みやすいそうです。
お気を付け下さい。
2014.06.25 23:07 URLともぞう#SNSZ3Mro -
編集
ともぞうさん。
僕のもちょっとだけ早く来ました。
6月頭→5月末
それにしても長いですね、やっぱり思わぬ人気になったようでスズキもマツダも大わらわですな。
鞄とかマジックテープだらけなので気を付けます、まぁそれほど傷とか気になるタイプではないんですけどね。
逆にどこか一ヶ所傷付いてやっと安心するというか、ゴンゴン使える気になるというか、
新車ちょっと苦手なんですよね~。
2014.06.29 03:04 URLTHE SEIJI#mQop/nM. -
編集
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
→
http://theseiji.jp/tb.php/524-2768b94a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
<<
ハスラー燃費 23.1キロ
|
home
|
この週末はバイク日和
>>
Template Designed By
ぐらいんだぁ
コメント
ハスラー、内装が最初からブラック基調なのも気が利いてますね。よそのメーカーだったら、「ブラックインテリア」とかいって追加でお金とられそうです。
今は22.8に伸びましたが、僕の場合半分は高速ですし、下道も朝方なので渋滞もなく、
その上全然アクセル踏まないのであまり参考にならないかもしれませんねぇ。
昼間ちょっとごみごみしたところに行くと、すぐに22.5くらいには落ちますよ。
インテリアは大変気に入ってます。色もいいですし使いやすいです。
難点を探しているのですが、あんまりないですね。
しいて言えば難点がなさ過ぎて車としての面白さを求める人にはつまらないでしょうね。
確かに運転はジムニーの方が断然面白いです。
でもゆったり音楽を聴いて仕事の興奮を冷ますには最適です。
「日常送り迎えお買い物車 兼 癒し系通勤車」といったところでしょうかね。
あとはアウトドアにも使えそうで、つまりは非常に多目的に使える優等車です。
早く来るといいですね!
発注してから、あっという間に2ヶ月たちました。先日マツダから連絡があり、10月予定が9月予定に早まりそう、との事でしたが、10月上旬が9月下旬になっても大差ないよなあ、みたいな感じです。大体信憑性有るのかな?
シートの生地がマジックテープ等に擦れると大変傷みやすいそうです。
お気を付け下さい。
僕のもちょっとだけ早く来ました。
6月頭→5月末
それにしても長いですね、やっぱり思わぬ人気になったようでスズキもマツダも大わらわですな。
鞄とかマジックテープだらけなので気を付けます、まぁそれほど傷とか気になるタイプではないんですけどね。
逆にどこか一ヶ所傷付いてやっと安心するというか、ゴンゴン使える気になるというか、
新車ちょっと苦手なんですよね~。