
今日は頑張りすぎたのでまた貝塚から高速乗る。

PAで小便しようとふと見るとツバメの巣。口を開けて餌をせがむ姿はあさましいことこの上ない。
鳥、餌、とくると宮沢賢治の『よだかの星』の夜鷹がカブトムシを食べるシーンを思い出す。
「また一疋の甲虫が、夜だかののどに、はいりました。そしてまるでよだかの咽喉をひっかいてばたばたしました。
よだかはそれを無理にのみこんでしまいましたが、その時、急に胸がどきっとして、夜だかは大声をあげて泣き出しました。」
気持ち悪い~~~~。
ツバメも蝉とか当然のように食べるんだろうが、生まれ変わっても虫を食う生物にはなりたくないなぁ。
ちなみに蝉が逃げる時に小便ひっかけるのは膀胱が弱いせいらしいが、ほとんど水らしいので
ツバメを撃退するには遠く至らないと思われる。

僕は蝉並の膀胱しか持ってないので、PAは重宝致します。
ただ膀胱は蝉並だが、CB400SFのスピードは『ツバメ並み』だぜ。(200㎞弱)


にほんブログ村