ちょっと310号線でも…と思って走り出したら、一瞬で紀ノ川。
先日ライディングの事書いたばっかりだったので、とにかく走りたかった。
明日から雨だしワインディング走るのは今日しかない。

モチュール3L入れてチェーン張ったら、ギアの入りがとてもいい。

BATESのメッシュジャケットもこの日初。ベイツはいい!画像ないけど。

とりあえず紀ノ川を渡ったり戻ったりしつつ、480号線を目指す。

九度山付近で、こいのぼりが泳いでた。

480号線から、県道4号3号に入って西を目指す。

鞆淵八幡神社到着。
ここまで頑張って走って、エンジンもタイヤもモアモア。

鞆淵八幡神社駐車場から見た鞆淵小中学校。
ほんとおもちゃみたい。

植物は知らん。雰囲気で。

なかなかいいところ。

鞆淵八幡神社本殿。

で、一気に海に。関西電力海南発電所。すなわち和歌山マリーナシティ。

ランチに間に合って、柔らか唐揚げランチ、750円也。

マリーナなのでありますが、平日なので誰も遊んでない。

ここ、大丈夫なのかという…白けた空気が漂っております…。
ここまでかなり走ってきたので、やはり温泉に入る事にした。湯はいい。
総じて和歌山の湯はいい。

浜の宮海水浴場とF6

海水浴場は、やっぱりバイエルンって感じじゃないなぁ。
やっぱり海にはハーレーかドカか。

で、26号を北上。阪南のバイパスから阪和道~大阪まで~。
さしてきつい道はなかった。県道3号などとっても走りやすかった。
暖かいとタイヤの事考えなくていいから、楽だ~。
ただただ走ったプチツーでした。